格闘家が教えるダイエットとヘルスケア

格闘家兼ヘルスケア用品のバイヤーです。効率よいダイエット方法や、ヘルスケア情報をお届けして参ります。

はじめての補聴器

 

 

こんな人に読んでほしい

1 、耳が聞こえにくい人

2 、着けたいけれど、目立ってしまい恥ずかしい人

3 、価格が高くて手が出し辛いと思っている人

4 、自分だけするのが恥ずかしいと思っている人

5 、興味はあるけれど、選び方が分からない人

 

補聴器と聞くと、皆様はどんなイメージを思い浮かべるでしょうか?

「高い」

「目立って恥ずかしい」

などなど、あまり良いイメージをもたれない方も多いと思います。

 

聴こえなくても別にかまわない

果たしてそれでよいのでしょうか?

耳が聞こえないことが原因で怪我をした

意思疎通ができず、仕事や家族から疎外されてしまっている

様々な問題が起こりうる可能性が十分にあります。

ただ、現在は令和の時代 昔と違い、補聴器を取り巻く事情も大きく変わっています。

例えば、上に上げた5つの例ですと

1 昔 以前は補聴器店へ行き、専門家にセッティングしてもらうことが多かった

現在 ネットで自分の聴力の目安を調べ、ボタン一つで自分に合ったものを購入できるようになった

2 昔 つけたいけれど、目立ってしまい恥ずかしい

現在 イヤホン型の目立たない補聴器が増えている

3 昔 価格が高い ※店舗等で購入すると数十万円かかるケースも

現在 集音器であれば数千円 から購入可能

4 昔 してる人が少ない

現在 日本における潜在的な難聴の割合 日本補聴器工業会およびテクノエイド協会のデータでは、難聴者の国民に占める割合は、 日本は11.3%(国内推計約1430万人)であり、

5 昔 興味はあるけれど、選び方が分からない

現在 こちらのサイトで詳しく説明いたします

と、インターネットの普及に伴い、状況も変化しております。

 

現在、補聴器は、もの凄いスピードで売れ続けており、この先もそれは続いていくものと予想されます。

日本では、「人と違う」ということが必要以上に恐れられ、補聴器を着けたくても着けない人

という人が圧倒的に多いです。

このブログを読んでいただいた方の生活が、イヤホンを着ける感覚で、今までの耳の聞こえ辛い煩わしさから抜け出し、豊かなものになる事を祈っております。

 

次ページ 補聴器の選び方